えぬぷろっじぇくと

雑記録(n回目)(実はこれ自体もふたつめ)

現在の制作環境

ただの備忘録なんですよ (エイプリルフール要素)はないです。

 

3月中に書き終えて投稿しようとしたら寝落ちして4月になってました。(けど投稿時間弄って3/31 23:59に投稿したことにしました)

 

f:id:taku-nr:20170401014639p:plain

 

こんな感じでキーボード置く場所がないので使うときだけだしてベッドの上に置いてます。

このときはPCを二台起動してたので3画面状態。

最終的にはデスクトップやめて上に上のノートPCをメインに3画面構成にする予定ですがまだそうなってません。

 

もうちょっと上から見るとこんな状況。

f:id:taku-nr:20170401014809p:plain

 

キーボードはヤマハのSY22を使ってます。90年モデル。7年近く前に中古で買ってからずっと使ってます。 MIDIキーとして使うようになったのはごく最近だけど。

 

USB to MIDIバイスRolandUA-100G。Audio Canvasですね。しかもこいつSoundcanvasシリーズの最終製品なんすよ。古すぎてUSB1.1対応。2.0などまだない。

とうにサポート終わってるのでもちろんドライバもWinXP用までしかありませんが、なんか32Bit版Win10でも専用ドライバでうごきました。

ちゃんとif書き換えるかなんかしたら64Bit版OSでも使えそうです(要検証)

先月ハードオフで1000円で拾ったものです。使えてよかった。

 

このデバイス買うまでは研究で使ってるカシオの光ナビゲーションキーボードのLK-105がUSB対応なのでそれ繋いで打ち込みしてました。

 

余談

光ナビゲーションキーボード、MIDI対応モデルなら外部から対応チャンネルにMIDI信号送れば 光らせたりちゃんとキーボード側の音源使って演奏できたりできるんですよ。

そんなことを卒論の研究でやってます。光ナビゲーションキーボードで自動演奏システムの提案したいよね。

研究でつかっている手持ちのLK-105(USB-MIDI)は16Ch中3-4CHが光ります。

もう1台のLK-36は4Ch(+ドラムの10CH)のうち1CHが光るようです。

f:id:taku-nr:20170401020323p:plain

 

CT-600は部品取りで買った光らないしMIDIも使えないただのTone BANKシリーズですが一番好きな音がでます。結局どれも壊れてないのでまだ持ってる。